いちゼミが、ZOOMを利用した双方向のオンライン授業を用意した理由。 - 三鷹市の学習塾 いちゼミ 第一ゼミナール-     
第一ゼミナールは三鷹市にある地域密着の学習塾です。
教室案内
2020年12月11日
いちゼミが、ZOOMを利用した双方向のオンライン授業を用意した理由。

集団指導の学習塾・・・といえば、
ふつうは、「対面指導」です。

2020年。
新しい時代の学習塾では、
マスク着用、換気の徹底、ソーシャルディスタンスを守り、
3密を避ける。

いちゼミも、当然ながら、
感染防止対策に十分に気を配りながら、
対面指導の授業を行っています。

しかし、我々は、
2020年4月のことを
決して忘れません。

緊急事態宣言が発令。
学校はすべて休講となり、
外出自粛、休業要請。

こどもたちの「学び」の場は、
すべて失われてしまうのではないか。

緊急事態宣言発令直後、
いちゼミは、3日間だけ
お休みをいただきました。

この3日間のうち、最初の1日。
社員講師、アルバイト講師集まって、
いちゼミでオンライン授業をできるかどうか、
まずは会議を開きました。

その結果「できる!」
いえ、できるかどうかは、
やってみなければわからない部分も多いが、
このままでは子供たちの学びを止めることに
なってしまう。

「学び」を止めるな!
を合言葉に、できることをすべてやってみよう。

そして、残りの2日間で、
できる限りの機材を調達し、
ZOOMを使ったオンライン授業ができるように
準備を整えました。

現在でも、
いちゼミの授業は、
すべてZOOM対応可能です。

生徒・保護者のみなさんからの声
●部活がおわって、塾に行くまでの時間がないときなどに便利。(中2男子)
●ご飯を食べる時間ができるので、とてもありがたい。(中1女子)
●ちょっと具合が悪いときなどには、家で受けられてよい。(高2男子)
●天気が悪い日などは、家で受けてもらった方が安心です。(小6生保護者)

このZOOMをつかった双方向のオンライン授業。
いちゼミが「できる!」と判断した理由は、
オリジナルのテキストの存在でした。

いちゼミのテキストは
先生たちが熱心に作った自作のオリジナルテキスト。

このテキストを使えば、
WEB上でも生徒達の反応をみながら、
時間をうまく使って授業を進めることができる。

ということなんです。


2020年12月10日。
本日の時点では、
ZOOMで参加してもOK!
対面で参加してもOK!
どちらでも選べるようになっています。

今後、感染が拡大し、
塾生の通塾が危険であると判断した場合は、
国や都の緊急事態宣言や休業自粛を待たずに、
いちゼミはすべての授業をZOOMに切り替え、
生徒、スタッフの安全を第一に考えながら
「学び」を止めないを合言葉に、授業を続けます。

塾長

お問い合わせはこちら
よくあるご質問はこちら