<2月のお知らせ> 高校2年生クラス - 三鷹市の学習塾 いちゼミ 第一ゼミナール     
第一ゼミナールは三鷹市にある地域密着の学習塾です。
教室案内
2021年1月29日
<2月のお知らせ> 高校2年生クラス


高校2年生クラス


数学クラス 週2回×55分授業
水曜日 21:00~21:55
土曜日 21:00~21:55

英語クラス 週2回×55分授業
水曜日 20:00~20:55
土曜日 20:00~20:55

古文クラス 週1回×85分授業
火曜日 現代文 20:30~21:55
火曜日 古文  20:30~20.55

現在、いちゼミの中学生クラスは、
<<緊急事態宣言>>の発令を受け、
受験生以外の学年につきましては、
原則として、zoomでのオンライン授業
推奨させていただいております。

緊急事態宣言が解除となりましたら、
新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を講じながら、
対面のクラス授業と zoomでのオンライン授業を、
同時進行で実施してゆきます。

 


いちゼミでは、1週間の無料体験授業を受付中!

<無料体験 増量キャンペーン>

2/27(土)までの期間、
無料体験期間を、1週間→2週間 に倍増中!
対面のクラス指導と、zoomでのオンライン授業
両方体験していただくことが可能です!

いちゼミ サポートタイム

2020年度の受験生から大学入試が大きく変わると言われ、
その入試を有利に進めるために何かできることはないか、
そのためにいちゼミスタッフが考えて導入したのがこのサポートタイムです。

もともとは通常のクラスがある曜日・時間に出席できないとか、
様々な問題が出てきた生徒に対して、毎日クラスを設置するわけにはいかないけれど、
その週に行った授業の内容を教えてくれる先生が待機していればいいのではないか、というのがはじまりです。

新しい試みのため、生徒に希望をききながら、少しずつスタイルをかえて現在に至ります。

大学進学のためにできること、
学校の勉強や受験勉強で困ったときに応えてくれる、
それが「サポートタイム」です

サポートタイムとは、キミ達が「学校の勉強・受験勉強」で困らないようにするための時間です。
学校から出される様々な課題に対してのお手伝いをしたり、クラス授業を欠席してしまったときのサポートをしたりします。
特に、部活動などを一生懸命やっていると、「ま、あとでいっか」となってしまってなかなか課題をクリアできなかったり、
部活動が延長して授業に間に合わなかった、という生徒が多くいます。

高校生では課題は提出しなくてもそんなにきつく指導されることがなかったりする代わりに、
勉強時間が不足することによって、どんどん勉強がわからなくなってしまう・・・・

が!しかし!!それではマズイですよね。「やらなきゃいけないのは、わかってるんだけど・・・」
そして、キミ達は困り果てるのです。「授業ゼンゼンワカラナイ・・・」
そこで、みんなが自分一人では解決できないことを先生たちがサポートしましょう!!と、
この「サポートタイム」ができたわけです。現在は月に16時間もみんなで自習できて、
しかも質問できる先生(理系講師担当の日と文系講師担当の日が半分ずつあります)が付いている。

さらにクラス授業ではないので、自分の都合に合わせて出席できる仕組みです。

サポートタイムは去年始まったばかりで、やってみないとわからない不透明な部分もまだあります。
今後、みんなの要望を聞きながら、形を変えなければならない部分も出てくると思います。
生徒からの希望があったり、先生たちから見て改善する必要があると感じたりすれば、

これからも少しずつルールを見直していきます。


いちゼミの「個人指導」は、完全1対1スタイル。
いわゆる「個別指導」ではなく、この1時間は、キミだけのために用意された、「特別な時間」。
誰かを待たせることもなく、誰かに待たされることもない。
先生は、毎回変わることなく、いつも同じ先生が担当するのも、いちゼミのよいところ。

個人指導について → こちら をクリック

今週の時間割 →こちらをクリック

お問い合わせはこちら
よくあるご質問はこちら