学年末テスト対策を全力で!!
キミも、いちゼミの学年末テスト対策に参加してみませんか?
いちゼミ伝統の 試験対策補習授業
PART(1)2/14(日)本部教室・三鷹台教室
PART(2)2/21(日)本部教室・三鷹台教室
<対象>
本部教室 三鷹市下連雀4-14-32 1F・3F
三鷹一中生・三鷹二中生・三鷹四中生・三鷹六中生
その他、三鷹市・武蔵野市の公立中学生
三鷹台教室 三鷹台駅0分の好立地
三鷹三中生・三鷹六中生・西宮中生・武蔵野三中生
その他、井の頭線沿線にお住いの公立中学生
<内容>
各学校の試験範囲に合わせた、
5教科の学年末テスト対策を実施します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お申込みについて>
▼三鷹一中生・三鷹二中生・三鷹四中生・三鷹六中生の方
本部教室にて、対応致します。
「1日体験授業」×2 +「1週間の体験入塾プログラム」
にお申込み可能です!!
▼三鷹三中生・西宮中生・武蔵野三中生
三鷹台教室にて、対応致します。
「1日体験授業」×2 +「1週間の体験入塾プログラム」
にお申込み可能です!!
▼その他、三鷹市・調布市・武蔵野市 または近隣にお住いの公立中学2年生の方
本部教室にお電話でご連絡下さい。
0422(47)8933
月~土 13:00~21:00
(本部教室) いちゼミ塾長まで
(E-MAIL)uketsuke@d1zemi.com
※参加希望日程・お子様の学校の進度・教科書の内容・試験範囲などから、最適の体験プログラムをご提案させていただきます。
(例)数学の試験範囲に、「確率」が含まれるかどうか、など各学校の試験範囲に合わせた試験前の特別クラス設定(テキストも異なります)を実施しています。
<<これが、いちゼミスタンダード>>
【1】いちゼミでは、試験日程が異なる塾生1人1人のために、テスト前1週間は、各クラスの授業時間を大幅に変更して対応します。
●試験前での塾の授業時間が「自習」になることはありません。
●今日、国語のテスト終わってるのに・・・という日に、国語の授業があるという無駄がほとんどありません。
【2】いちゼミでは、各中学校の試験範囲を把握し、テスト前は、各生徒の試験範囲に合わせた対策授業を実施します。
●そのため、他の学校の試験範囲に合わせて、範囲外の学習をすることはほぼありません。
●みんなの試験範囲がバラバラなので、「各自で自習」となることは、ほぼありません。
●英語や数学では、試験範囲に合わせた各学校別の「予想問題」が配布され、オリジナルの試験対策が実施されます。
【3】3年生になると、各学校の実技教科の対策も実施します。
●今回は、ぜひ、2年生のみなさんに、いちゼミの実技対策を「おためし」していただきたいと思います。※現塾生のみ
●2月14日までにご入会いただいている方は、実技教科の対策も参加可能です。
【4】3年生になると、各学校別のクラス編成が実施されます。
●国語・理科・社会は、各学校によって、1学期の進度や学習内容に大幅なズレが生じます。
いちゼミでは。1つの中学で受講者が4名以上いる科目は、その学校だけの特別クラスを設置することができます。
(1クラスの基準はおよそ10名です。それ以上の場合は、もう1クラス増設できます)
●たとえば、三鷹市の中学と、調布市の中学は、別の教科書を採択しています。数学や理科などは、教科書が異なっても、学習する内容はほぼ同じですが、国語に関しては教科書に出てくる文章そのものが異なるので、別々の対策が必要になります。こうした問題も、同じ学校の受講者が4名以上いれば、解決します。調布市からの受講者(オンライン含む)のために、調布の教科書に合わせた中間・期末対策を実施することが可能です。