※東京都立高校英語スピーキングテストについて
https://www.tokyo-portal-edu.metro.tokyo.lg.jp/speaking-test.html
いちゼミでは、本年度からスタートする
「英語スピーキング・テスト」
の特別対策授業を実施致します。
<こんな人に必要です>
〇都立高校入試を受ける人
〇英語のスピーキングの練習をしたい人
<こんな人には必要ないです>
〇都立高校入試を受けない人【私立志望】
〇英語のスピーキング・テストを受けない人
〇他の塾や英会話教室で、対策を十分にやっている人
・・・ということは、
ほとんどすべての塾生にとって
必要な練習、ということになりますね。
実際、このESATーJ(かわった名前ですねw)
まだどんな内容なのかが明確でない部分もあり、
一部、反対運動なども出ている状況なんです。
しかし、私の考えでは、
どう考えても、まず今年は実施するだろう・・・と。
そして、その結果も踏まえて、
次年度以降、やる・やらない、または形を変えるなど
検討されるだろう、と考えております。
三鷹市内・調布市内
各中学の方でも、このESATーJに対して
どのような対応・練習・準備などをするのか
いまひとつよくわからない・・・という様子です。
入試は
変革があるとき。
初年度が大チャンスなんです。
※ご注意事項
●この「特別対策授業」は、6回で終了です。
●「毎月課金」の月謝ではありません。
●1回目の授業は、本部教室・三鷹台教室ともに、10/4(火)を予定しております。
●10/3(月)までにお申し込みをいただきますよう、よろしくお願い致します。