~キミだけのための特別な時間~
完全1対1
いちゼミの個人指導
上の画像をタップすると
「個人指導」のくわしい内容の記事に飛びます
<高校1年生~高校3年生 対応>
いちゼミの「個人指導」は
完全マン・ツー・マンのハイクオリティな授業です。
いわゆる
「個別指導」と言われる
1対2,1対3 の授業ではありません。
//////////////////////////
個人指導のお申し込み方法
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
まずは、COUBICアカウントをつくります。
https://coubic.com/d1zemi
こちらがいちゼミの個人指導お申し込みサイトです。
ここから
🔶面談のお申し込み
🔶個人指導のお申し込み・キャンセル
🔶お支払い
などいろいろなことができます。
そのために、まずは、ログインです。
こんな画面になると思いますので
まずは アカウント作成 ⇒ ログイン
のお手続きをお願いします。
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
《申し込み練習》
面談のお申し込み をしてみましょう!
🔷パソコン画面
🔷スマホ画面
この「予約」ボタンを押してもらうと一番上の方に
【本部教室】
<面談枠>いちゼミ塾長がご相談承ります
というこんな感じのページがあると思います。
そうしたら アイコン下の
のバナーをクリックしてください。
すると今度は
下のようなページにとびます。
これが「お申し込みページ」になります。
こんどは、アイコン右上の
こちらのボタンをクリックしてください。
そうすると
日程を選択 > 時間を選択
をすることができます。
ここですでにご予約が入ってしまった枠に
「キャンセル待ちリクエスト」
を入れることも可能です。
ただし、いちゼミの面談枠で
キャンセルが出ることは「まれ」です。
//////////
さて。
ちょっと長かったですが、ここまでが
お申し込みの練習です。
ちなみに、今入れていただいた
塾長の面談の予約は
もし必要なければキャンセルしてくださいね。
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
《個人指導 体験申し込み》
個人指導のお申し込み をしてみましょう!
さきほどの トップ・ページ まで
戻っていただいて、
そこから今度は「月謝/回数券」の
ボタンを押していただきます。
>>>> ご注意 <<<<<<
先ほどの「面談」は、無料でお申し込みできますので
回数券のご購入の必要がありませんが
「個人指導」のお申し込みの場合は、
必ず「回数券」のご購入が必要です
「お申込みできない?」
という場合は、まず「回数券」のご購入が
お済みであるかどうか、ご確認下さい。
回数券をお持ちでないと、予約ができません。
こちらの「個人指導体験チケット」を
クレジット決済でご購入ください。
そうしたらトップページお戻りいただいて
「予約」のボタンを押してください。
この状態で、
いろいろな先生のラインナップをご覧になり
日程を選択 > 時間を選択
で、予約を完了することができます。
体験申込の時間が
必要ない場合は、忘れずにキャンセルをお願いします。
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
入塾の申し込み
もCOUBICで可能です!
2回の体験授業 を受けていただき
いちゼミのことを気に入っていただければ
ご入会のお申し込みをしていただきます。
ご入会に必要な書類(3点)
①ご入会お申し込み用紙
➁授業料納入方法
③コミル登録用紙
ご入会に必要な初期費用(3点)
①ご入会金
➁コミル登録料
③基本料金
施設管理費(小・中)
高校生基本料金
上記の初期費用も、すべてCOUBICで
お支払いすることが可能です。
こちらのお手続きが終了し
ご入会のお手続き完了となります。
そうすると、
個人指導のチケットをご購入いただき
自由にお申し込みをすることができます。
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
<夏期限定>
お得な回数券チケット
6/30(日)販売終了
次回のお得な回数券 販売予定は
以下の通りです。
▼2024年10月上旬
12月末使用期限の回数券を販売します
▼2024年12月上旬
3月末使用期限の回数券を販売します
////////////////////////////
Q1.「個人指導」では、どんなことができるのですか?
A1.リクエストに応じて、かなり幅広く対応可能です
<先取り系>
●学校の勉強の「先取り」「予習」をしたい
●中間テスト・期末テスト に出そうな問題の対策をしてほしい
●先の学年の内容や、高校の内容(いわゆる飛び級)を教えてほしい
<復習系>
●学校の勉強の「サポート」をやってほしい
●前の学年の内容の振り返りを中心にやってほしい
●理解が不完全な単元があるので、そこだけ短期でやってほしい
●学校を長期で欠席してしまっている(いた)ので、その部分を教えてほしい
<受験・資格 準備系>
●高校入試について、志望校の過去問対策をやってほしい(短期・長期)
●高校入試について、苦手科目の克服をやってほしい(短期・長期)
●推薦入試に関わる 作文・小論文 の対策をやってほしい
●推薦入試に関わる 面接・集団討論 の対策をやってほしい
●推薦入試に関わる 実技・セレクション などの指導をしてほしい
●漢字検定を受験したいので、漢検対策をやってほしい
●英語検定を受験したいので、英検対策をやってほしい
●数学検定を受験したいので、数検対策をやってほしい
<課題サポート系>
●学校の宿題のサポートをしてほしい
●学校で行われる「小テスト」の対策をしてほしい
●学校で出される「任意課題」「レポート」の対策をしてほしい
●作文コンテストに応募したいので、書き方を教えてほしい
●読書感想文の書き方がわからないので、教えてほしい
●自由研究の課題提出について、相談をしたい
塾長より
●病気やケガによる長期欠席のお子様
●不登校などによる長期欠席のお子様
●芸能・スポーツ活動などとの両立でお困りのお子様
●視力・聴力などに障がいがあるお子様
●海外からの帰国子女で日本語がうまく理解できないお子様
など
ご事情を抱えていらっしゃるお子様につきまして
塾長が個別にご相談を承ることが可能です。
事例といたしまして
●病院まで出向いて指導を実施した例が多数ございます
●不登校を実際に経験しているスタッフがおります
●不登校のお子様を、大学合格に導いた事例がございます
●芸能活動との両立を経て、都立高校合格に導いた事例がございます
●クラブチームなどのスポーツ活動との両立をしている事例は毎年ございます
●視力障がいを持つお子様の個人指導も、現在承っております
●視力障がいを持つお子様を、海外留学プログラムに合格させた事例がございます
●英語を話せるスタッフが多数在籍しております
●オンライン指導専属ですが、ケンブリッジ大学在籍(イギリス在住)講師もおります
●中国語を話すことができるスタッフが在籍しております
●入院中などのお子様のために、早い時間帯の授業も設定可能です。
Q2.指導の方法は「対面指導」のみ ですか?
A2.いちゼミの個人指導は、対面指導 と オンライン指導 のハイブリッドです。
<対面指導をご希望の場合>
●本部教室
●駅前スタジオ教室
の2教場から、選択可能です。
※教場については、当日の変更はできません
<オンライン指導をご希望の場合>
ZOOMを用いたオンライン指導
※全教室・全講師対応OKです
※荒天時や体調不良時など、当日のオンライン変更も可能です
「毎回オンラインでの指導」を選択することも可能です。
そのため、
いちゼミの教場は三鷹市内のみですが、
お客様はインターネットがつながっている場所であれば、
日本全国・・・に限らず、海外の方でも、指導可能です。
事例といたしまして
2022年春休みに、NY在住の書道家 香錦(こうきん)先生より、
いちゼミの小学生対象に、書道のオンライン指導をお願いいたしました。
時差などの問題を克服できれば、
海外のお客様を指導することも可能です。
Q3.講師は途中で変わったりしますか?
A3.いちゼミの個人指導は、担当専任制です。途中で先生が変わることはありません。
<講師をアプリからご指名いただくことができます>
COUBICアプリより お申込みいただくことが可能です!
こちらのページよりお申込み可能です https://coubic.com/d1zemi
実際に、講師の紹介ページなどもご覧いただけます。
//////////////////////////////
教室紹介
いちゼミこと、第一ゼミナールでは、
三鷹市内に三教場を展開しております。
本部教室 地域とともに27周年
三鷹駅南口 中央通り沿い 1F・3F
三鷹市下連雀4-14-32 1F&3F
0422(47)8933
駅前スタジオ教室
<高校生専用教室>
三鷹駅南口徒歩1分の絶好立地
高校生専用 自習室完備
0422(29)9993
▼資料請求・ご相談フォーム はこちらです
※全教室オンライン指導対応!
・クラス指導・個人指導とも、全教室・全講師の授業で、オンライン指導を完備。
・突然の体調不良や、荒天時、部活動で帰宅が遅くなったなどの際に、当日にオンライン切替可能。
・クラス指導(本部教室)の英語・数学は、週2回の曜日選択制。月・火のどちらか、木・金のどちらかに出席すればOK。
・ベテラン講師が、各授業の進度をピッタリ合わせた授業を展開。どの曜日からどの曜日に出ても、宿題の場所や進んだページ数まですべて同じ震度になっていて、続きから受けることができます。
・テキストは、オリジナルテキストを使用。1カ月に1回程度の割合で、新しいテキストを配布します。オンラインで参加の方は、事前にテキストを取りに来ていただくか、または専用のダウンロードサイトからご家庭で印刷も可能です。
・テキストは、授業中に画面共有することも可能ですが、授業内容を書き込んだり、計算式を書いたりしながらの受講を推奨しております。紙ベースのテキストを準備していただくことをおすすめいたします。
//////////////////////////////