⭐小年生⭐夏期講習DREAM2025 - 三鷹市の学習塾 いちゼミ 第一ゼミナール
第一ゼミナールは三鷹市にある地域密着の学習塾です。
教室案内
2025年7月5日
⭐小年生⭐夏期講習DREAM2025

小学生

夏期講習DREAM2025

DREAM2025
今年は10の講座を用意しました!
定員10名。

小学生のために
10台のiPadを準備しました。
 

塾長いち推しの10講座ラインナップ

8/ 1(金)昆虫採集のコツ、教えます
8/ 4(月)ポスターデザイナーになろう
8/ 5(火)ロボをあやつろう
8/ 6(水)チョコの裏側探検隊
8/ 7(木)ミクロの世界をのぞいてみよう
8/18(月)光の不思議ステンドグラス
8/19(火)食べ放題でもとをとる!
8/20(水)川上村は、なぜレタス?
8/21(木)めざせ!スピード⭐スター
8/22(金)夏休みの作文、おまかせください

 

 

 

 

   

7/31(木)10:00~12:00
夏の自由研究、なんでも相談会

キミの夏休みの自由研究のテーマを一緒に考えるよ!
レポートのまとめ方、調べものの順番なども
先生が教えてくれるよ!


 
8/1(金)14:00~15:30
夏の昆虫採集、コツ教えます!

夏休みの主役は昆虫!でもどこに行けばいるのかな?
実は東京都内でも、カブトムシやクワガタを
みつけることができる場所はいっぱいあるよ。

どんな虫は、どんなところにいるか。
虫の数が減ってきているのはなぜか。
昆虫採集で危険な目にあわないためには。

ただの「虫取り」ではなく
安全についての話や、生態系の話、
在来種と外来種の話などを
iPadを活用して小学生に説明します。

   

8/4(月)14:00~15:30
ポスターデザイナーになろう!

canvaというツールをつかって
iPadでデザインをやってみよう!

さまざまなツールを組み合わせて
直感的にスピーディにデザインできるツールで
自分だけのポスターを作ってみよう。

内容は自由。
自分の中にある発想をカタチにする表現力を磨きます。


8/5(火)14:00~15:30
ロボをあやつろう!

消しゴムくらいの小さいロボットが
動いたり、走ったり、光ったり、歌ったり?
そう。キミが出す指示にしたがって
動いてくれるぞ!
iPadを使った簡単なプログラミング講座です。
やったことない人でも、ムリなくチャレンジできます。

中学生の技術の授業で使う
マイクロビットの練習に最適!

8/6(水)14:00~15:30
チョコのうらがわ探検隊!

みんな大好き。おいしいチョコレート。
このチョコレートって、どうやって作るか知ってる?
カカオの実。それは、どこで取れるのかな。

そして、カカオの実を輸出したり輸入したり
するときに、「貿易」のことも考えなくては。
チョコレートから、カカオの実。
そしてフェアトレードまで思いを馳せます。

 


8/7(木)14:00~15:30
ミクロの世界をのぞいてみよう!

実はいちゼミには、
小学生用の顕微鏡が8台準備されています。
でも、昔ながらの顕微鏡って、
あの万華鏡のような小さい穴をのぞくやつ。

でも、今の時代はそれを
iPadで大きな画面で観察できる!
ということで、いちゼミ塾長
小学生用のiPadにつなげる顕微鏡を
準備しちゃいました!!

iPadで取り込んだ画像に
文章をつけたり、デザインをしたり、
ああ、こどもたちの発想で
どんどんふくらませてほしいー💛
by塾長

8/18(月)14:00~15:30
光の不思議 ステンドグラス

光の3原色って聞いたことありますか?
たった3つの色の組み合わせで、世の中のすべての色を
表現することができるんです。

今回、いちゼミでは、
ガラスではなく3色のセロハンを使って
どの色とどの色を組み合わせたらどんな色になるか。
そして、その色を使った
ステンドグラス風の作品をみんなに
それぞれ作ってもらいます。

 

8/19(火)14:00~15:30
食べ放題で、もとをとる!

みんな、食べ放題って行ったことある?
こういうとき、何を食べればもとをとれるのかな?

原価の計算。費用の感覚。
それだけでなく、栄養のバランス、健康面。
そうった様々な角度から、
「おいしく楽しくもとをとる」
という考え方を小学生目線で教えてゆきます。

もちろん、この講座でも
iPadが大活躍!!

8/20(水)14:00~15:30
川上村は、なぜレタス?

三鷹市の姉妹都市。川上村。
みんな、自然教室とかで行ったことあるかな?

実は、川上村。
日本でも有数のレタスの産地なんです。
へえーそうなんだ。
で終わりにしちゃわないのが、いちゼミの指導方針。

たとえば、長野県でぶどうの栽培をするのも、
和歌山県でみかんの栽培をするのも、
必ず、理由があるんです!
理由から考える、という方針を小学生のうちに養っておくと
中学生になってからの社会の地理分野が得意になります。

いちゼミは、
シャキッとおいしいレタスも題材にして
こどもたちの興味のすそのをひろげます。

 

8/21(木)14:00~15:30
めざせ!スピード⭐スター!

秋の運動会。
走るのはやいと、カッコいいよね!
カッコいいだけじゃなくて
小学校高学年になるとさ、
チームの勝利に役に立ちたい!
とかいう気持ちも生まれてくるよねっ!

いちゼミって、塾長はラグビーやってたし
GT先生は野球部のエースピッチャーだったし
なんか体育会系的なノリあるから
めっちゃ筋トレとかやらされちゃうの????

いえいえ(笑)
ココは塾ですから、アタマを使って勝負しましょう!
物理学の力を使って、科学的にからだのしくみをつかって、
走るのをはやくしちゃうことができるかな?
という取り組みです。

なんかちょっと
わくわくしてきた?うんうん。

8/22(金)14:00~15:30
夏休みの作文、おまかせください!

あーもう夏休みおわっちゃうよー。
やばい!作文まだ書いてない!

えー?何かいたらいいかわかんない。
ていうか、書いたんだけど5行くらいで
おわっちゃうんだよー。

こんなに400字もかけないよっ!!
どうしたらいいの??

はいはい。
そゆときは、ぜひいちゼミにおまかせください。

私たちは「プロ」ですから
キミの夏休みをきちんとしたストーリー仕立てにして
400字でも600字でも800字でも
字数制限に合わせた文章に仕上げることができます。

ええ。時間内に(キッパリ)

「キャー!うちの子お願いしますぅー」

定員。10名です。(キッパリ)


✅各講座のラインナップはこちら

夏期講習2025(小学生)DREAMラインナップ



✅時間割とお申込み用紙はこちら


夏期講習2025(小学生)時間割&申込用紙




✅夏期講習ご相談会
いずれも 本部教室1Fで実施しております。
三鷹市下連雀4-14-32 1F
0422(47)8933

7/5(土)13:30~16:00

7/9(水)19:00~20:30

7/10(木)19:00~21:00

※ご予約不要のご相談枠です
※場合によっては少しお待たせしてしまう可能性もございます


✅塾長の面談 30分無料相談
大人気!塾長の30分無料相談です。
外部生の方も、ビジターでお申込み可能です。

塾長です!
こちらのDREAMおしながきの記事をお読みいいただき

これはちょっとおもしろそうだな
塾長先生に直接話を聞いてみよう!

と思った保護者の皆様。
ぜひご予約お待ちしております。





 

 


第一ゼミナール(いちゼミ)です!
小学生のページに
ご訪問いただきありがとうございます。

数ある学習塾の中より
当塾にご興味・ご関心いただきましたこと。
感謝いたします!


こちらをクリック


✅ 夏


<その1>
1週間 無料体験プログラム
1週間まるっと、いちゼミのクラス授業に参加できます!

<その2>スタバチケット プレゼント

  塾生のご友人からのご紹介で
  スタバチケット3000円分プレゼント
   ※LINE公式アカウントよりご紹介の方

友だち追加

 

🌟塾長がお1組ずつご相談承ります!
WEBよりかんたんに30分のご相談予約可能です



【1】授業内容のご紹介

 クラス授業についてのご紹介



新小学5年生 算数クラス
 
(スケジュール)週1回 80分授業
(曜日・時間) 毎週水曜日 17:30~
(授業料)   8
,800円@月(税込) 
(教材費)     550円@月(税込)

(授業内容)
 学校の教科書の「予習」中心。計算練習だけでなく、しっかり「考える」力を伸ばします。
 大学入試の受験生を対象に数学を教えている GTこと中川先生が、小学算数を教えてくれます。
  
  (担当)GTこと 中川透先生


新小学5年生 国語クラス 

(スケジュール)週1回 80分授業
(曜日・時間) 毎週木曜日 16:30~ 
(授業料)   8,800円@月(税込) 
(教材費)     550円@月(税込)

(担当)RYUDO先生

(授業予定)
 毎月 第1週
 学校の教科書の「予習」授業
 毎月 第2週 語彙・文法 の能力を伸ばす授業
 毎月 第3週 学校の教科書の内容に則した授業
 毎月 第4週 文章作成力・ライティングの能力を伸ばす授業

 ※第2週は、「漢字検定対策」を実施することもあります
 ※第4週は、「作文コンテスト」に積極的に応募してゆきま

//////////////////////

いちゼミの小学生クラス授業

Q1 算数だけ、国語だけ、受講することはできますか?

A1 はい。小学生クラスは、
   1教科のみでも受講することができます。

Q2 クラスの曜日や時間は、変わることがありますか?

A2 はい。小学生クラスは、受講している皆さんの
   ご都合をある程度お聞きさせていただき
   そのうえで曜日・時間をご相談させていただきます。


<クラスの受講人数が増えてきた場合は??>
     いちゼミでは
    クラスの受講人数が増えてきた場合
    だいたい6~7人になったところで
    新クラスを増設します。

<クラス増設のメリット>
   たとえば
   算数クラスが
   火曜日クラス・金曜日クラス
  と2つ設定された場合
  「同じ週内の振替」 
  が可能になります!
  これはとても便利ですよね!

 

Q3 オンライン指導もやっていますか?

A3 はい。いちゼミでは、ZOOMを用いたオンライン
   授業の準備を全学年・全クラスで準備しています。

Q4 当日に、オンラインに変更などもできますか?

A4 はい。前日までの場合は、コミルというご連絡ツール
   でオンライン参加のリクエストをお願いします。
   当日の場合は、お電話でご連絡をお願いしています。

Q5 どういう場合に、オンラインで参加する人が多いですか?

A5 たとえば、
   🔷荒天時(突然の大雨や雪・台風・風の強い日)
   🔷体調不良時(突然の発熱・疲れなど)
   🔷学級閉鎖時(自分は元気だけど外出不可)
   🔷入試直前時(体調管理を優先するため)
   などです。

   🔷寮生活(佐賀県の高校)している生徒
   をオンライン指導で早稲田大学に推薦合格に
   導いた実績もあります(2023年度)

 

【2】料金表 
2025年4月より料金改定

↑ こちらの記事をごらんください

★お問い合わせ はこちらへ

  


本部教室
0422(47)8933

▼LINE公式アカウント
「いちゼミのことを、もっと知りたい」
「いちゼミからのお知らせを受け取りたい」
と思っていただけた方は

友だち追加

/////////////////////

について
~いちゼミ塾長 の入塾相談~

こちらよりネットでご予約可能です。


★お電話でのお問合せも承ります。

本部教室0422(47)8933

//////////////



 


公式サイト お問い合わせフォーム
  

 


●全体に向けて、塾の指導方針や日程・計画などをご説明いたします。

 

 
///////////////////// 

  

お電話でもお問合せ承ります。
本部教室  0422(47)8933

////////////////////////////


▼個別相談会も実施中
個別にお時間をお取りし、一組ずつご相談を承ります。
●対面でも、オンラインでも開催致します。




お電話でも、お問合せください。
本部教室  0422(47)8933


e-mail  
 

今週の入塾案内はこちら
 

 

教室紹介
三鷹市内で2教場を展開中!

本部教室  地域とともに30周年


三鷹市下連雀4-14-32 1F&3F
三鷹駅南口徒歩約10分
中央通りセブンイレブン向い
📞0422(47)8933


駅前スタジオ教室 三鷹駅南口徒歩1分


三鷹市下連雀3-45-15 2F
三鷹駅南口徒歩約1分
線路沿いローソン横駐輪場となり

📞0422(29)9993

資料請求・ご相談フォーム 

 
 
お問い合わせはこちら
よくあるご質問はこちら